最新記事
Windows 11に新機能「Controller bar」が導入へ。直近プレイしたゲームの再開に特化
マイクロソフトは5月6日、Windows 11のゲーム向けの新たな機能として「Controller bar」を発表した。Windows Insider ProgramのDevおよびBetaチャンネル登録者向けに、同日より提供しテストを開始する。
『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』PC向けにフリーゲームとして公開。ボールを投げてマッチョを救出する
国内のゲーム開発者ただすめん氏は5月6日、『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』をPC向けに公開した。『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』はBOOTHにて無料でダウンロード可能。
『ソニック』シリーズキャラたちが「現実のお店に入って出るだけ」のファンアートが急増。どの店とキャラのペアが一番おもしろいか
『ソニック』シリーズのキャラクターたちが「現実の店舗に入店する」様子を描くネットミームが、本作海外ファンを中心ににわかに流行。『ソニック』の入店ファンアートが続々投稿されている。
左手デバイス「TourBox Elite」6月下旬に国内発売へ。PCソフトのショートカットを自由に割り当てて直感的に操作可能
TourBox Tech Inc.は5月4日、PC・Mac用クリエイティブコントローラー「TourBox Elite」を、6月下旬に日本で発売すると発表した。「TourBox Elite」は、いわゆる左手用デバイスだ。
宇宙ストラテジー『Stellaris』PC版がついに公式日本語対応決定。5月13日発売の新DLC『Overload』と同時配信へ
Paradox Interactiveは5月6日、『Stellaris(ステラリス)』に向けた次回のアップデートで、日本語表示に対応すると発表した。同アップデートは5月13日、新たなDLCである「Overload」と同時に配信される予定だ。
Steamのキー詐欺業者にうんざりしたゲーム開発者、自ら詐欺師に聞き込み対策を編み出す。その手口とは
Steamキーを要求する詐欺業者が、開発者を困らせている。こうした詐欺行為は海外でも横行しているようで、ある開発者が調査を実施。対策法を見出した。
海底清掃まったりシム『Loddlenaut』正式発表。不思議カワイイ水生生物とふれあいながら海をキレイに
デベロッパーのMoon Lagoonは5月4日、『Loddlenaut』を正式発表した。『Loddlenaut』は、オープンワールドで表現された海底を生きる、ゆったりしたサバイバルアドベンチャーだ。
Twitchにてフォロワー400万人超えの人気ストリーマーがYouTubeに移籍。決定打はTwitch痛恨の“やらかし”か
TwitchのトップストリーマーであるSykkuno氏は5月3日、YouTubeへの移籍を発表した。Twitchトップストリーマー移籍の決め手は、Twitch側の失礼なミスであったという。
ニール・ブロムカンプ監督参加のバトルロイヤル『Off The Grid』発表。150人が参加する物語主導の死闘
Gunzilla Gamesは5月5日、バトルロイヤル『Off The Grid』を発表した。『Off The Grid』は、ディストピア的な未来を舞台にした、サイバーパンクスタイルのシューターだ。
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の更新データがデカい。『モンスターハンターライズ』本体を上回るサイズ
カプコンは5月6日、『モンスターハンターライズ』にて配信予定の更新データについて告知した。それによると、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』配信における更新データは13GB程度になるという。
ハクスラARPG『アウトライダーズ』は2021年内に開発・販売コスト回収できず。開発元により売上苦戦が明らかに
アクションRPG『OUTRIDERS(アウトライダーズ)』の2021年内の売上は、その開発などのコストを回収するに至らなかったようだ。開発元のPeople Can Flyが、決算報告資料にて明かした。
ローポリ3Dアクション『Lunistice』9月2日発売へ。開発期間が予定の「13倍」となったこだわり光る作品
パブリッシャーのDeck13は5月5日、『Lunistice』を9月2日に発売すると発表した。『Lunistice』は、足場を飛び移り、敵と戦いながら進む3Dアクションゲームだ。
『フォートナイト』がクラウドゲームサービスXbox Cloud Gaming向けに提供開始。サブスク加入不要、iPhoneなどで無料でプレイ可能
マイクロソフトは5月6日、Epic Gamesと提携し、『フォートナイト』をクラウドゲームサービスXbox Cloud Gaming向けに提供開始した。iPhoneやiPad、またAndroidデバイスやPCにて基本プレイ無料にて利用可能となっている。
『原神』Nintendo Switch版は開発中止にはなっていない。miHoYoがコメント
miHoYoの広報担当は5月5日、『原神』Nintendo Switch版について、開発は続いていると海外メディアの問い合わせを通じてコメントした。『原神』Nintendo Switch版は、2020年1月に発表された。
Epic Gamesストアにて『Terraforming Mars』が無料配布中。赤い惑星を手懐ける、火星地球化デジタルボードゲーム
Epic Gamesは5月6日、Epic Gamesストアにて『Terraforming Mars』の無料配布を開始した。『Terraforming Mars』は、赤い惑星の地球化を進めていく同名ボードゲームのデジタル版だ。
オープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』発売は2023年3月1日に延期へ。UE5に移行のため
デベロッパーのFNTASTICは5月5日、オープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』の発売を2023年3月1日に延期することを発表した。ゲームをUnreal Engine 5に移行するためであるという。
『Apex Legends』新シーズン発表会情報まとめ。新レジェンド「ニューキャッスル」は3種のシールドで味方を防衛、妹バンガとの相性も良好
弊誌はElectronic Artsよりメディア向けオンライン説明会に招待していただいた。本稿では新レジェンドであるニューキャッスルについての最新情報をお届けしていく。
凄惨な2DアクションSTG『CYNOROID FORSAKEN』Steamにて6月4日リリースへ。生体兵器が貪り合う、グロテスクな戦い
国内サークルCrush-vAdinは5月5日、『CYNOROID FORSAKEN』を6月4日にリリースすると発表した。『CYNOROID FORSAKEN』は、レトロ風なドットグラフィックで凄惨な戦いを描く、2Dアクション・シューティングゲームである。
個性派アドベンチャー『The Hex』がついに日本語対応。『Inscryption』開発者による、鋭いメタ演出が日本語で楽しめる
Daniel Mullins Gamesは5月3日、『The Hex』に向けてv1.13アップデートを配信。日本語表示に対応した。『Inscryption』開発者によるアドベンチャーゲーム。
『Apex Legends』毎シーズンの新レジェンド追加は将来難しくなる?開発者が明かすレジェンド制作の不安
『Apex Legends』での、毎シーズンの新レジェンド追加は、将来的に中止される可能性があるようだ。
Announcements
英語版AUTOMATON 記事翻訳者(日英)・ライター募集(英文記事)
2021年8月にオープンした英語版AUTOMATONについて、ニュース記事翻訳者(日英)・ライター(英文記事)を募集しています。
PR
ケモノオープンワールド『バイオミュータント』をケモノ要素にかなり偏って紹介。終末世界のモフモフを毛の1本まで堪能する
THQ Nordic Japanが5月25日に発売するオープンワールドRPG『バイオミュータント(BIOMUTANT)』。キャラクターが全員「ケモノ」であることに注目して『バイオミュータント』の魅力を紹介する。
求人PR
サーバー系企業ビヨンドが、サーバーサイドエンジニアを募集中。運用サイドのノウハウも学べ、多彩な福利厚生あり
株式会社ビヨンドは、開発エンジニアを募集中だ。ビヨンドは大阪と横浜、そしてカナダに拠点を構えるIT企業。そんなビヨンドは、現在新しい人材を求めているという。